セカンドライフファクトリーのホームページへようこそ
SLFは高齢者が健康で、生きがいを持って、安心して楽しく生活できる地域社会を実現するための活動をしています
講演会

高齢者の就労、健康、生きがい、安心に関する講演会を毎月1回行っています。
お気軽に参加してください。
講座/勉強会

今までにやっていなかったこと、最近興味を持ったことなど勉強しませんか?楽しみながらあなたの活動を広げます。
わいわいサロン

仲間づくりが目的です。時間の都合のつく日だけの参加も歓迎です!
ご気軽に参加してください。
お知らせ
-
「大人の寺子屋」(ミニ講演会シリーズ)参加者募集
SLF会員には様々な資格や経験などの「得意なこと」をお持ちの方がたくさんおられます。この「得意なこと」を活かした貴重なお話を、ミニ講演会の形でお聞きする機会を設けました。 様々な興味深いテーマで、様々…
-
「貯筋運動」のすすめ講座の参加者募集
筋肉について米国で永年研究に携わった専門家が、筋肉と健康維持についてやさしく解説します
-
SLF通信2025年9月号
秋の講演会・講座を多数掲載しています。「大人の寺子屋」ミニ講演会シリーズの参加者募集、SLFシニアスマホ講座(初級コース)の参加者募集、「貯筋運動」のすすめ講座の参加者募集などです。
-
SLF通信2025年8月号
事務所夏季休業について、柏の葉はちみつクラブとコラボイベント、歩数計片手に東京七福神巡り、55歳からのリ・スタート応援セミナーレポートを掲載しています。
-
SLF通信2025年7月号
砂金先生の「身近な病気を知ろう」講座のご案内、新緑の鷲野谷歴史散歩ルポ、市民活動フェスタレポート、55歳からのリ・スタート応援セミナーのご案内を掲載しています。
-
SLF通信2025年6月号
「貯筋運動のすすめ」レポート、「下谷七福神めぐり」レポートを掲載しています。
-
SLF通信2025年5月号
スマホ講座のご案内、鷲野谷(わしのや)歴史散歩のご案内、柏市民活動フェスタのご案内を掲載しています。
-
SLF通信2025年4月号
『柏愛らぶ基金』ご寄附お礼とご報告、新緑の鷲野谷(わしのや)歴史散歩のご案内、健康麻雀教室で「天和(テンホー)」が出ました、第7回フレイル予防チェックが開催されましたの各記事を載せています。
-
SLF通信2025年3月号
「貯筋運動のすすめ」講座、東京七福神めぐり、梨グループの新規会員募集と勉強会開催のご案内を掲載しています。新春「人生泣き笑いすごろく」懇親会報告を掲載しています。
-
SLF通信2025年2月号
脳トレ健康麻雀入門講座募集、フレイル予防チェック募集、今月のコラム「岐路に立つ高齢者の情報格差について」を掲載しています。